普段はもっぱら「ビール」と「ハイボール」でお酒飲みたい欲求を満たしてますが、たまにスパークリングワインを飲むことも。
そこで、料理を食べながら飲み続けても飽きないスパークリングワインを探していたところ、ようやく「これっ!」という商品に辿り着きました。
低価格での家飲みスパークリングで迷ったときの参考にしていただければ幸いです。
世界No.1カヴァ。間違いなし。
ということで、我が家のスパークリングワイン、最近はいつもこれです。
「フレシネ・コルドン・ネグロ(ブリュット)」という有名なカヴァ(スペイン産スパークリングワイン)です。
家飲みでは外食時のように「スパークリングは最初のグラス一杯だけ。」というわけにはいきません。当然「失敗したくない」という気持ちでフルボトル(750ml)を購入します。(ハーフボトルだと割高なので..)
なぜおすすめなのか、私の個人的な感想をお伝えすると
・辛口(渋すぎない)
・料理との相性が良い
・一杯目からグイグイ飲める
・飲み続けても飽きない
・低価格で美味しい
・スーパーに売っている
その辺で売ってる、〜2,000円程度のスパークリングワインをいろいろ試しましたが、「これいいね!」とリピートしているのは結局この商品。
「安くて、飲みごたえもあって、料理に合う、美味しいスパークリングワイン」ってどれかなぁ、とざっくり迷っている時に頼れる一品です。
※写真のクオリティは気にしないでください..
「BRUT(ブリュット)」とは一般的に辛口という意味だそうです。
余談ですが、飲んでる途中で気分が変わってフルボトルを残してしまう。という状況になることもありますが、そんな時のためにシャンパンストッパーも準備しておくと次の日も美味しく飲むことができるので便利です。
(炭酸が抜けにくくなります♪)
「こだわりはないけど、辛口のスパークリングが飲みたい!」という人にもおすすめのスパークリングワインかと思います。
ご興味ある方は是非。