※2022.10.23更新
人生で初めて電動自転車というものに興味を持ち、試乗をしてきました。
本blogの趣旨とはまったく関係ありませんが、今日は初めての子供乗せ電動自転車購入にあたり重視したポイントについて綴ります。
購入するにあたっていろいろと悩みましたが、決定打となったのは試乗した時の乗り心地(漕ぎやすさ)でした。
私と同じような境遇の方々の参考に少しでもなれば幸いです。
何を基準として選んだか
高いお買い物なので当然ですが、慎重に選びました。
まったく実物を見ずにいきなりネットなどで購入しないでよかったとつくづく思います。
子供を連れての買い物や保育園の送り迎え。
電動自転車があれば行動範囲も広がり、近場のいろんな所に前向きに連れてってあげられる。
というのが大まかな購入の目的。
購入にあたり、迷ったポイントは大きく2つ。
・販売メーカー
・乗り心地
探し始めは「デザインの好みと値段で決めたらいいのでは?」なんて楽観的に考えていましたが、そんなに簡単には決められません。
奥さんと3店舗くらい自転車屋さんを巡りましたが、大体どこの自転車屋さんも置いているメーカーは同じでした。
・Panasonic
・ブリヂストン
・YAMAHA
この3メーカーが人気らしいですね。生活家電なと比べあまり選択肢がないように思えます。
元々コダワリはありませんが、個人的にはデザイン的にPanasonicさんが好みでした。
どのタイプにするか
一番悩んだポイントは
フロントカゴ付きの自転車にするかどうか。
私のような素人目線で自転車のタイプ別にすごくざっくり分けると。
1.前にチャイルドシートがあるタイプ(カゴ無し)
2.後ろにチャイルドシートがあるタイプ(カゴ付き)
大まかにはこの二つのタイプ。
前後2つ目のチャイルドシートは後付けできるみたいです。
安全性でいうと、ハンドル部分中央にチャイルドシートが組み込まれているカゴ無し1のタイプが子供を乗せていても安定性が高いとのこと。
ただ前にカゴがないと買い物が不便で、元々の購入目的から少しズレる可能性があるので最後まで悩むことに。
思いきって試乗してきました
初めての電動自転車で何もわからない状態、ずっと悩んでいても仕方ありません。
デザインも大事だけど実際の乗り心地はどうなんだろう。ということで新宿西口・ヨドバシカメラさんで試乗してきました。
駐車場スペースを丸ごと試乗コースにしていて、上階に登る坂も走ることができるのです。
素敵なサービスです。
この試乗を経て、結局ブリヂストンのカゴ有り+フロントチャイルドシートタイプの自転車にすることにしました。
理由としては、カゴ有り+フロントチャイルドシートの自転車の中では、自分たちの体のサイズに合っていて、乗った時に他の自転車より膝が当たりにくい間隔になっていたこと。
(※個人的な感覚です)
このタイプは漕ぐたびにガシガシ膝が当たりガニ股になってしまうことも。
なのでその中でも膝が当たりにくく、漕ぎやすいタイプの自転車にしました。
出典:ブリヂストンサイクル
余談ですが、電動ママチャリは「電動アシスト自転車」と呼ばれているのですね。
ちなみに後ろのチャイルドシートは2歳以上にならないと乗れないみたいです。(推奨年齢)
初めて知りました。
▼購入後のレビュー記事
「買ってよかった、子供乗せ電動自転車。ブリヂストン「bikke(ビッケ)モブdd」が快適。」
▼ビッケモブdd
《電動アシスト自転車のレンタルサービス》
↓↓↓
子供乗せ自転車は買うより借りる
MBR-Mom's Bike Rental-で快適ママチャリライフを!
これだけビッケモブ押しの私ですが、利用する期間によってはこういったレンタルサービスの方が購入よりお得かも。